本文へスキップ

外部の視点で御社を変える!

事務所案内COMPANY

概要

屋号
観・分・判コンサルティング
代表者
松居正道(中小企業診断士 経済産業大臣登録 409072)
(認定経営革新等支援機関 中小企業庁登録ID 105401000310)
所属
(一社)北海道中小企業診断士協会会員
札幌商工会議所サムライ倶楽部
事務所所在地
〒063-0032
北海道札幌市西区西野二条5丁目1-11
TEL. 011-666-6318
FAX. 011-666-6318
メールアドレス
info@matsui-consuling.com
ホームページURL
https://www.matsui-consulting.com
設立
2016年4月

代表ご挨拶

松居正道

且つて勤務していた会社が海外事業で大損失が発生し倒産の危機に瀕した時、それを教訓に経営陣は「Think & Act」と社員への行動規範を決めました。海外事業は、国内事業と違ったルールや商習慣があるのについつい今までのやり方を踏襲したことがその原因と経営陣は考えたのでしょう。

しかし、この教訓はその後の日常の業務には殆ど浸透してこなかったです。考える方法を教えて来なかったのが一因だったのでしょう。このことはその企業の特別な現象ではないでしょう。学校で1+1=2と問題の解き方を教えられますが、予め解き方が決まっていないことにどうしたらいいかは殆どは教育はされてこなかったです。

事業環境の不透明感が増し且つ働く人の意識も変わり、今までのやり方だけでは限界が生じ、会社全体で考える力が益々必要となってきています。

私は、当時、殆ど気にも留めなかった「Think & Act」を新入社員から経営トップまで幅広いビジネスシーンで「正解は分からないけど、その解決策の導き方」を一緒に取組み、人と企業の成長に貢献するのが使命と考えています。

観・分・判コンサルティング代表


略歴

2010年3月
ゼネコンを早期退職
主な仕事は、目標設定型による工事利益最大化マネジメント及び雪冷房活用による新規ビジネス創出、PFI(民間資金とノウハウを活用して行う公共事業)事業等
2011年5月
中小企業診断士資格取得、マツイ経営コンサルティング事務所として独立開業
2014年4月
北大ビジネス・スプリング チーフインキュベーションマネージャーに就任
大学の研究成果(シーズ)を活用し新しい商品やサービスを開発するベンチャー企業の事業化支援
2016年3月
北大ビジネス・スプリング 契約満了
2020年4月
札幌商工会議所「中小企業診断士養成課程」講師
中小企業診断士1次試験合格者を対象にケーススタディーによる企業の課題解決手法を指導
2023年6月
一般社団法人 北海道機械工業会 技術力強化エキスパート就任
製造業が抱えている工程管理や原価管理等の問題解決の指導
2025年4月
観・分・判コンサルティングに改称