本文へスキップ

人と企業の成長を支援する

この度は、ホームページをご覧頂き誠に有難うございます。

観・分・判とは、観察と分析、判断のそれぞれの頭文字をとった一人ひとりが日常業務の問題を発見して自ら問題を解決する一連のプロセスのことです。カンブンハンと読みます。

しかし、自ら問題を発見するのは意外に難しいです。仮に仕事のやり方がマズく業績が上がらなくても一生懸命仕事を回しているのに「何が問題?」と考え気付きません。そこで気付くには自分の姿を見れる鏡のようなモノが必要です。
それが、最初の”観”です。目の付け所が分かればその後は何をするかは意外と簡単です。

観・分・判コンサルティングは、自分で問題を発見して問題を解決する人と企業の成長を支援します。


TOPICS(最近の2年)

  • 2025年4月 マツイ経営コンサルティング事務所を観・分・判コンサルティングに改称
  • 2024年11月 北海道庁主催「若手社員の力を引き出し定着を実現する人材育成戦略のススメ」セミナー講師
  • 2024年4月 (一般社団法人)北海道中小企業診断士協会監事就任
  • 2024年4月 経済産業省「自動車部品サプライヤー事業転換支援事業(通称:ミカタプロジェクト)」専門家登録
  • 2023年7月 北海道庁主催「待ったなし!!時間外労働の上限規制」セミナー講師
  • 2023年6月 (一般社団法人)北海道機械工業会エキスパート登録